うきは市とAsoBoys株式会社は、妊産婦を対象としたオンライン交流サービス「おしゃべりベンチ」の実証実験を行います。
つきましては、うきは市役所にお勤めの妊娠・育児中の女性、市役所員のご家族で妊娠・育児中の女性の実験参加者を募集します。
おしゃべりベンチはどんなアプリ?
おしゃべりベンチは、お母さんたちの「ちょうどいい距離感で交流したい」という想いを大事にしたサービスです。
誰とも繋がりがないのは不安だけれど、ママ友を作るとなるとなかなかたいへんですよね。おしゃべりベンチはお互いに心地よい距離感を保って交流できる仕組みにしています。
ニックネームを決めてアバターを選ぶだけで始めることができ、プロフィール登録は不要です。ママ友マッチングアプリのように「プロフィールを見て選ばれる」ということがありません。
おしゃべりしたくなったら
ベンチに座って話しかけるか、話しかけられるのを待ってください。お互いに都合がつけば通話が始められます。最初はカメラがOFFになっており、ONにすることもできます。
ベンチに人がいなかったら
ベンチでの待ち合わせやおしゃべり相手を募集する時には、メッセージボードを使ってください。アプリ内の全員に向けてメッセージを送れます。
チャットもできます
特定の相手とチャットしたい時は、ノート交換のリクエストをしてみましょう。OKがもらえれば、2人だけでチャットができます。
実証実験の概要
1.お手持ちのスマートフォンに「TestFlight」をインストールしてください。
2.指定のリンクを iPhone から開いてください。https://testflight.apple.com/join/hZky3vG2
3.パスコードの入力を求められるので、うきは市よりお渡ししている資料の「参加方法」のページ(裏面)にある数字6桁をご入力ください。
4.「こころのチェックシート」にご回答ください。(回答結果は保存されず、すぐに破棄されます。)
5.その後は、自由に「ベンチ」や「交換ノート」機能でおしゃべりを楽しんでください。
6.実証実験はいつでも終了可能です。終了したい時は、「その他」より「終了する」を選択してください。簡単なアンケートにお答えいただくと、実験完了です。
※本実証実験は、周産期メンタルヘルスの専門医が監修しています。
実施期間
2022年5月16日〜2022年5月27日
参加対象
● うきは市役所にお勤めの妊娠・育児中の女性
● または、うきは市役所員のご家族で妊娠・育児中の女性
費用
● サービス利用料はかかりません。
● ダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料はモニター負担となります。
アプリ開発元と連絡先
AsoBoys株式会社 info@asoboys.com
関連規約への同意
同意書・プライバシーポリシー・サービス利用規約の全てをご一読のうえ、実証実験にご参加ください。
これらの文書はアプリ内からも閲覧することができます。
ソフトウェアアップデートのお願い
実証実験に参加してアプリをご利用をいただくために、ソフトウェアアップデートを行い、OSを最新のものにしておくことを推奨いたします。